腸内細菌が脳の機能に影響を与える!?
~腸活ラボマガジンVol.37~
やまだ
2025.04.05
読者限定
はじめに
みなさん、こんにちは、やまだです。今回は、腸内細菌と認知、つまり脳との関係について深掘りしていければと思います。腸内細菌は、僕たちの腸内に存在する膨大な数の微生物群を指します。これらの微生物は消化を助けるだけでなく、栄養素の吸収や免疫系の調整、さらにはホルモンの生成や代謝など、多岐にわたる役割を果たしています。特に最近の研究で注目されているのが、腸内細菌が脳の機能にも影響を与える「腸脳軸」という概念です。