皮膚微生物叢ー腸と皮膚の関わり

~腸活ラボマガジンVol.14~
やまだ 2025.03.12
読者限定

はじめに

こんにちは、やまだです。今回は、腸内にいる微生物たちではなく、皮膚に住んでいる微生物たちにスポットライトを当ててみたいと思います。僕たちの体の中(正確には外ですが)には、多くの共生微生物が住んでいます。生活に繋がる部分として腸内微生物が有名ですが、もちろん、皮膚にも多くの微生物が住んでいます。そして、意外かもしれないですが、腸内と皮膚の微生物は相互作用していることが最近の研究からわかってきました。また、乾癬やアトピー性皮膚炎、酒さ、尋常性ざ瘡(ニキビ)、光老化など皮膚疾患にも関与していることが明らかになっていますのでそうした観点にも言及しながら、皮膚のトラブルに役立つ可能性のある食事法についても紹介していきたいと思います。

そもそも皮膚の構造とは?

この記事は無料で続きを読めます

続きは、11439文字あります。

すでに登録された方はこちら

サポートメンバー限定
なぜ味覚受容体が消化管にまであるの?
読者限定
森林浴に健康効果はある?
読者限定
断食とオートファジーの関係 健康への影響は?
読者限定
コラーゲンサプリの真実:効果があるのか?
読者限定
現代人が不足しがちな太陽のビタミン、ビタミンD3、その効果とは!?
サポートメンバー限定
漢方薬と腸内細菌:知られざる相互作用とは!?
サポートメンバー限定
ポリフェノールの驚くべき健康効果 〜最新研究が明らかにする若々しい体づ...
読者限定
カカオがもたらす驚くべき健康効果 ~科学的に見た「チョコレートの原料」...